
| 第1実験:9月 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 日 付 | 水温(第1) | 水温(第2) | 水温(第3) | 餌の投入 | 備 考 |
| 9月1日 |
26℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月2日 |
27℃ | 27℃ | 27℃ | 投 入 | 餌に対する反応は良好。 |
| 9月3日 |
26℃ | 27℃ | 26℃ | 投入せず | 第2水槽の個体、青色が揚がり始めてきている。 |
| 9月4日 |
25℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月5日 |
25℃ | 25℃ | 25℃ | 投入せず | |
| 9月6日 |
26℃ | 26℃ | 26℃ | 投 入 | 第2水槽の個体のみ反応鈍い。脱皮が近いようだ。 |
| 9月7日 |
25℃ | 25℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月8日 |
26℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月9日 |
26℃ | 27℃ | 27℃ | 投入せず | 第2水槽の個体、再度青色が揚がり始めてきている。 |
| 9月10日 |
27℃ | 27℃ | 28℃ | 投 入 | |
| 9月11日 |
26℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | 投餌反応が少々鈍く、残餌が出ていたので除去。 |
| 9月12日 |
26℃ | 27℃ | 27℃ | 投入せず | |
| 9月13日 |
26℃ | 27℃ | 27℃ | 投入せず | |
| 9月14日 |
25℃ | 26℃ | 26℃ | 投 入 | 「飽き」症状か? 反応鈍い。 |
| 9月15日 |
25℃ | 25℃ | 25℃ | 投入せず | 全水槽、全量の換水を実施。 |
| 9月16日 |
25℃ | 25℃ | 26℃ | 投入せず | 第1・第2水槽のアメザリが一斉に脱皮。 |
| 9月17日 |
25℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | 若干薄い青が残るものの、ほぼ白体色になった。 |
| 9月18日 |
26℃ | 26℃ | 26℃ | 投 入 | 餌に対する反応は良好。 |
| 9月19日 |
25℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月20日 |
25℃ | 25℃ | 25℃ | 投入せず | 白化後のコンディションは悪くないので、そのまま実験を継続することにする。 |
| 9月21日 |
25℃ | 26℃ | 26℃ | 投入せず | |
| 9月22日 |
24℃ | 25℃ | 25℃ | 投 入 | 餌に対する反応は良好。 |
| 9月23日 |
25℃ | 25℃ | 25℃ | 投入せず | |
| 9月24日 |
24℃ | 24℃ | 25℃ | 投入せず | |
| 9月25日 |
23℃ | 23℃ | 24℃ | 投入せず | 念のため、各水槽とも半量ずつ換水。 |
| 9月26日 |
24℃ | 24℃ | 24℃ | 投 入 | |
| 9月27日 |
24℃ | 24℃ | 24℃ | 投入せず | ヤビーが全く変化を見せていない。 |
| 9月28日 |
24℃ | 24℃ | 24℃ | 投入せず | |
| 9月29日 |
23℃ | 23℃ | 24℃ | 投入せず | |
| 9月30日 |
24℃ | 24℃ | 24℃ | 投 入 | 餌に対する反応は(ヤビーも含め)良好。 |