


| データファイル:「イリアンジャヤ・ブルー」 | ||
|---|---|---|
| 種 別 データ | ||
|
項 目 |
概 容 | |
|
英 名 |
不 詳 | |
|
学 名 |
Cherax albertisii | |
|
成体の 平均的体長 |
20〜25センチ程度 | |
|
性成熟期間 (繁殖が可能になるまでの期間) |
24〜30ヶ月(2+程度から) | |
|
成体の 平均的体色 |
濃青緑色〜青緑褐色 | |
|
自然棲息地 |
ニューギニア南部 フライ川西部中・下流域〜ディグル川水系一帯 | |
|
人為移入地 |
ありません | |
| 購入時 データ | ||
|
インボイス・ネーム (商品名) |
イリアンジャヤ・ブルー、パプアンブルー、 イリアンジャヤ・レインボー、レッドクロウsp.など | |
|
販売個体の状況 |
東南アジア(WC)系個体中心 成体主流(一部の便では若ザリの流通もあり) | |
|
輸入・流通量 |
不定期流通 流通量-少・流通頻度-時期的なムラ大 | |
|
販売個体の状態 |
コンディション-まちまち 弱化個体-少 | |
| 飼 育 設 備 データ | ||
|
用意すべき水槽 (成体を単独飼育する場合) |
60×45×45以上 | |
|
温度調節装置 (関東地区を基準) |
ヒーター - 必要なし クーラー - 用意した方がよい (セットしないことを推奨するものでありません) | |
|
送気・濾過装置 |
送気装置 - 複数種セットが必須 濾過装置 - 複数種セットが望ましい | |

